
福井県民御用達のスーパー平和堂。
平和堂は現金+HOPカードと言う決済方法が主流ですが、2019年12月にLINE Pay・PayPayが導入されました。
そこで今回は、HOPカードとPayPay、どちらがお得なのかお伝えしたいと思います。
HOPカードとPayPayの比較
平和堂でPayPayが導入されましたがPayPayで支払うとHOPカードでポイントを貯めることができません。
ではどちらがお得なのでしょうか。比較してみます。
HOPカードのメリットデメリット
メリット
- 100円当たり1ポイントたまる
- 1000ポイントたまると現金に交換できる
- 500ポイントたまるとHOPマネーに交換できる
- 会員価格で買い物できる
HOPカードの最大の特徴は1000ポイント貯まったら現金に交換できること。
現金に変えられるポイントは全国的に見ても珍しいですね。
もし1000ポイント貯められなくても500円から電子マネーのHOPマネーに交換することができます。
デメリット
- 現金払い以外ではポイントがつかない
- 平和堂グループでしかポイントがつかない
ただし、ポイントが付与される機会が少ないです。
何よりも、原則、現金払いでないとポイントがつきません
ただし、HOPカード付きのクレジットカード、ID、Edyのみポイントが付与されます。
PayPayの特徴
メリット
- ポイント還元率が高い
- 使える店が多い
- ポイント還元率が高くなるキャンペーンが多い
PayPayの基本還元率は1.5%。1000円払ったら15円還元が受けられます。
また、HOPカードと違い、コンビニや他社スーパー、個人商店など、使える店が多い点も特徴の一つです。
デメリット
- 還元に時間がかかる
- スマホを操作する必要がある
PayPayの還元は約一ヶ月かかる上、支払いの時に自分で支払いの操作をしなければなりません。
高齢者やITに疎い人には難しいかもしれません。
お得なのはどっち?
一番お得なのはぶっちゃけPayPayです。
なぜならHOPポイントの還元率は1%に対して、PayPayは1.5%だからです。
つまり、こう言うこと。
支払い | 還元率 | 1000円払ったら いくら戻ってくるか |
---|---|---|
現金+HOPカード | 1.0% | 10円分 |
PayPay | 1.5% | 15円分 |
と言うことでPayPayがお得です。
ただ、HOPカード会員限定割引等もあるので、割引がある時はHOPカードを使う方が良いでしょう。

音無
どちらにせよ、HOPカードは持っていた方がお得ですね。